Sunday, October 10, 2010

法隆寺・法起寺

Tuesday, October 5, 2010

法隆寺

皆さんは法隆寺に行ったことがありますか?実は法隆寺は奈良の町中ではなく、ちょっと離れたところにあるので、ちょっと不便です。法隆寺のサイトはココですから、ちょっと見てみてください。
法隆寺は日本ではじめて世界文化遺産の登録を受けました。上の写真は有名な五重塔です。(写真は法隆寺のサイトから)


10月11日の宿題

10月11日(月)までに「中国史の時代区分をめぐって」の単語リストを作成してください。
  1. エクセルで、漢字、読み方、英語の意味の順に作ってください。
  2. 一ページ10から20ぐらい抜き出してください。(単語の小テストのために)
  3. できたらメールでss903@columbia.eduに送ってください。
  • 197-199 SL
  • 200-203 HL
  • 204-207 LY
  • 208-211 TY
  • 212-215 BS
  • 216- SW
*もっと調べて皆さんで単語リストを交換しても構いません。

Monday, September 20, 2010

鑑真

鑑真像は唐招提寺にありますが、この写真は奈良国立博物館での鑑真和上展から取ったものです。この展覧会のサイトがありますから、ぜひ見てみてください。唐招提寺は私の好きなお寺の一つです。とてもひっそりとしていて派手なお寺ではありませんが、心がとても落ち着きます。皆さんも日本に行ったらぜひ訪れてみてください。(唐招提寺のサイトはこちら

Thursday, September 16, 2010

個人面談(1)

個人面談は516Kentで行います。来る前までに次のことを準備しておいてください。

• 自分の論文に必要な言葉のリスト(英語、日本語(漢字と読み方)20から30ぐらい)をワードでタイプして、面談の前までにss903@columbia.eduに送ってください。

個人面談のスケジュールは

9月20日(月)
  • 2:00- TY
  • 2:30- SL
9月21日(火)
  • 10:00- SW
9月22日(水)
  • 1o:00- SB
  • 10:30- SL
  • 2:00- YL

Tuesday, September 14, 2010

今の東京、昔の東京


昔の東京と今の東京は全然違うようです。こんなビデオがありました。あと、クラスで読んだ太田道灌という人はこんな人だったようです。
写真はウィキペディアより
道灌について詳しく知りたい人はここを見てください。

Thursday, April 22, 2010

期末試験について

A. 個人別試験(テイクホーム)5月3日(月)→5月7日(金)お昼まで
  • 個人面談の読み物(内容質問、翻訳)
  • 新しい読み物

B. 5月3日(月)(クラスで)
  • 「概括的唐宋時代觀」
  • 「現代における儒教」
  • 「近代とは何か」
  1. 文の翻訳(漢字の読み、表現)
  2. 内容質問、翻訳、指示語、主語述語、修飾語など
  3. 個人面談の読み物(個人別)
  • AD→単語リス ト(日本語→英語)+近代日本文学史
  • RM&KC→単語リスト(日本語→英語)
  • LX&WL→話す試験(単語リストの言葉を使う)

Monday, April 5, 2010

現代における儒教

今回からクラスは次のように進めたいと思います。
  1. 単語の小テスト&英語の要約を提出(節ごとに)
  2. クラスで要約を確認(ペアで)分かりにくい部分はどこか考える
  3. 分かりにくい部分の翻訳
  4. 表現の確認
8日(木)
  • 小テスト
  • 「現代における儒教」1〜3の英語の要約(わかりにくい段落を最低一つ選んでくること)
12日(月)
  • 「現代における儒教」1〜3の英語の翻訳
  • 「現代における儒教」4&5の英語の要約
15日(木)
  • 「現代における儒教」4&5の英語の翻訳
  • 表現リストの確認

Friday, April 2, 2010

みなさんの俳句・川柳・短歌





Sunday, March 28, 2010

俳句、川柳、短歌

このセクションからも一番いい俳句・川柳・短歌を一つ選びます。4月1日(木)までに俳句・川柳・短歌を一つずつ作ってこのブログのコメント欄にポストしてください。木曜日のクラスでこのクラスの代表を決めます。

Wednesday, March 3, 2010

内藤湖南

wikipediaより

今内藤湖南を読んでいますが、内藤湖南は日本の中国史研究で大切な人です。湖南は秋田で生まれ、京都大学の教授になり、「京都支那学」を創設しました。湖南の書いた者は少し古い文体ですね。

Monday, March 1, 2010

中間試験について

A. 個人別試験(テイクホーム)3月5日(金)→3月10日(水)お昼まで
  • 個人面談の読み物(内容質問、翻訳)

B. 3月11日(木)(クラスで)
  • 「歴史とは何か」
  • 「言論自由の思想的根拠」
  1. 文の翻訳(漢字の読み、表現)
  2. 内容質問、翻訳、指示語、主語述語、修飾語など
  3. 個人面談の読み物(個人別)
  • AD→単語リスト(日本語→英語)+近代日本文学史
  • RM&KC→単語リスト(日本語→英語)
  • LX&WL→話す試験

Tuesday, February 9, 2010

個人面談に来る前に

読み物を読んだ後、個人面談に来る前に、必ず次のリストの中から一つをメールで送ってください。(英語でも日本語でも構いません。)
  1. 要旨
  2. 翻訳
  3. 感想文/意見文
  4. 語彙リスト
  5. 文献リスト

Thursday, January 21, 2010

今学期の個人面談のスケジュール

火曜日
11:30- AD

水曜日
10:30- RM
11:30- LX
12:30- KC

木曜日
2:00- WL

個人面談の前の日までに要旨、翻訳などをメールで提出してください。
 
Header Image from Bangbouh @ Flickr